オンライン法律相談・電話法律相談のご案内

当事務所は新型コロナ感染拡大等に対応するため、『オンライン法律相談』及び『電話法律相談』を開始しました。

 Online Consultation

 

オンライン法律相談・電話法律相談の概要

相談料

*記載された金額は、原則として消費税込みの金額です。
*加入されている保険の弁護士費用特約をご利用される場合は、日弁連リーガル・アクセス・センター(LAC)基準、各保険会社の約款等に基づき、各保険会社に相談料を請求させていただきます。
*複雑・特殊な事案については、協議により相談料を増額させていただく場合があります。

①相続・遺留分、遺言・事業承継・生前対策、不動産の明渡(請求側)、共有不動産、離婚、不貞慰謝料、交通事故(人身)被害、顧問契約、破産・個人再生のご相談
⇒初回:60分無料
 2回目以降:30分5,500円

②上記以外のご相談
⇒一律:30分5,500円

用意して頂く器具

【オンライン法律相談の場合】
当事務所のオンライン法律相談は、Zoomを使用した法律相談となります。
パソコン(インターネットに接続でき、スピーカー、マイク、Webカメラ使用可能なもの)、または、スマホをご用意ください。
Zoomを使用されたことのない方には、設定方法を説明させて頂きますので、気軽にお問い合わせ下さい。

【電話法律相談の場合】
電話機
(電話代は、ご相談者様負担となります。)

注意事項

※お支払いいただいた相談料は返却できませんので、あらかじめご了承ください。

※オンライン法律相談及び電話法律相談時の録音・録画はお控えください。

 

 実施までの流れ 

当事務所へご連絡いただき、オンライン法律相談もしくは電話法律相談をご希望の旨をお伝えください。
※お電話(0797-87-5606)またはメール(お問い合わせフォーム)にてご連絡ください。

法律相談の日程調整を行います。
※当事務所より、お電話またはメールにてご連絡を差し上げます。その際、ご希望の日時を複数お伺い
致しますので、あらかじめ予定の確認をお願い致します。

 限られた時間を有効に活用するため、相談内容に沿った相談票をダウンロードしていただき、
ご記入またはご入力いただいた相談票を、事前にFAX(0797-87-7160)または
相談票下のフォームから当事務所へお送りください。

【相談料が発生する場合】
相談料をお振り込みいただきます。
※お振り込み先をメールにてお送りしますので、お問い合わせフォームよりメールアドレス等を
お知らせください。

【オンライン法律相談の場合】
相談日までに、Zoomによるオンライン法律相談用のURLを当事務所よりお送り致します。
相談日当日は、相談開始時刻の10分程度前に、事前にお送りしたURLにアクセスいただき、弁護士を
お待ちください。

【電話法律相談の場合】
相談開始時刻になりましたら、当事務所にお電話ください。
相談時の電話代は、ご相談者様負担となります。


 ▼

オンライン法律相談・電話法律相談実施

 

法律相談票

「相続」相談票 「遺言」相談票
「離婚」相談票 「不動産」相談票
「交通事故」相談票 「債務・破産」相談票
「一般」相談票

「企業」相談票

 

相談票をお送りいただく際は[お問合せ内容]の欄に
【オンライン相談 + 予約日時】の入力をお願いします。

相談票の送信はこちらのフォームから 

ページトップへ